フィルムドレッシングって何だろう?
フィルムドレッシングについて解説します。メーカーの株式会社共和さんからフィルムドレッシング「エアウォール ふ・わ・り」の用途や種類、コンセプトについてお聞きしました。

子供の頃9月ってこんなにも暑かったかな~?って思う、朝日衛生材料㈱のまだまだ元気いっぱいの中年コンビ池本&井関です。
今回はメーカーの㈱共和さんとコラボレーション第一弾でフィルムドレッシングについて簡単に紹介させてもらいます!
二弾三弾と有るか無いかは知らんけど(関西人の口癖)?
朝日:「フィルムドレッシングって何だろう?サラダにかけるやつじゃないですよね?」
共和さん:「違いますよ!ベタなボケですね」
朝日:「・・・」「知っていますよ、なんとなく・・・薄い透明の・・・・」
共和さん:「解りました、大丈夫です!私達がしっかりと説明させていただきます」
ということで、今回はフィルムドレッシングのメーカーで弊社が販売代理店をしている共和さんに、商品PRも兼ねて説明してもらいたいと思います。
では共和さん、よろしくお願いします。

株式会社共和は1923年(大正12年)創業で自転車のタイヤ・チューブのメーカーとして世界に大きく飛躍するという願いをこめた「ミリオン」ブランドから始まり、有名なゴムバンド(輪ゴム)を誕生させました。
その後、援助や救援を意味するエイドをつけた「ミリオンエイド」ブランドを医療向けに立ち上げ、様々な創意工夫、開発をへて、超・ゼロ感覚フィルムドレッシングのエアウォール ふ・わ・り を発売しました。

患者さんが長時間貼っていてもストレスを感じず快適に過ごせるテープになっています。
医療現場の看護師さんにもエアウォール ふ・わ・り と認識してもらえるように箱もピンクにしております。
1番の売れ筋商品であるエアウォール ふ・わ・り の最大の特徴は、7ミクロンの極薄防水フィルムとかぶれにくい超低刺激・密着ゲル「ふわりゲル」という粘着剤を使用している点です。
この2つの相乗効果で、「超・ゼロ感覚」と謳っている通り貼っている間はほとんど違和感がなく、剥がす時の皮膚への刺激も極力減らしています。
未滅菌のフィルムドレッシングで、入浴時の防水や、ガーゼ・パッドの固定などに使用されるテープです。
また、火傷や褥瘡(床ずれ)対策として皮膚の保護にもお使いいただけます。


幅は5cm、10cm、15cmの3種類ございます。
巻数がそれぞれの幅に対して5m、12m、20mをロール状にしたタイプがございますので、用途や使用量に合わせてお選びいただけます。
剥離する保護シートも剥がしやすく工夫が施されています。
また、点滴針などの固定を目的としたエアウォールIVもあります。
どれも、貼り方も剥がし方も簡単で医療現場におすすめしています。
様々な貼り方をホームページでご紹介していますのでぜひ参考にしてください。
https://www.skinix.jp/wisdom/howto/product/airwallfuwari/
朝日:「共和さん、ありがとうございました。今後も販売代理店として頑張っていきますので、協力していきましょう」
共和さん:「メーカーとしてもご協力できる部分を全力で頑張らせていただきますので、今後ともどうぞ宜しくお願い致します」
朝日:「最後に共和さんのこれからの理想や展望をどうぞ」
共和さん:「私達は医療現場のみなさまからの声を基に商品づくりをしています。そこにこれまで培ってきた技術とアイデアを加えて、患者様の生活を健やかにできる商品をつくり続けたいと思います」
どうでしたか?
エアウォール ふ・わ・り について少しでもご理解いただけましたら幸いです。
朝日衛生材料株式会社は㈱共和さんは基より、多種多様なメーカーの代理店をしております。
またメーカーとしても商品を供給させて頂いておりますので、何かお困りごとがございましたら是非お問い合わせください。
お待ちしております。
協力 株式会社共和(skinix)
株式会社共和ホームページリンク http://www.kyowa-ltd.co.jp
skinixホームページリンク https://www.skinix.jp/
本社営業部 池本 秀雄
本社営業部 井関 崇文
今回はメーカーの㈱共和さんとコラボレーション第一弾でフィルムドレッシングについて簡単に紹介させてもらいます!
二弾三弾と有るか無いかは知らんけど(関西人の口癖)?
朝日:「フィルムドレッシングって何だろう?サラダにかけるやつじゃないですよね?」
共和さん:「違いますよ!ベタなボケですね」
朝日:「・・・」「知っていますよ、なんとなく・・・薄い透明の・・・・」
共和さん:「解りました、大丈夫です!私達がしっかりと説明させていただきます」
ということで、今回はフィルムドレッシングのメーカーで弊社が販売代理店をしている共和さんに、商品PRも兼ねて説明してもらいたいと思います。
では共和さん、よろしくお願いします。

株式会社共和は1923年(大正12年)創業で自転車のタイヤ・チューブのメーカーとして世界に大きく飛躍するという願いをこめた「ミリオン」ブランドから始まり、有名なゴムバンド(輪ゴム)を誕生させました。
その後、援助や救援を意味するエイドをつけた「ミリオンエイド」ブランドを医療向けに立ち上げ、様々な創意工夫、開発をへて、超・ゼロ感覚フィルムドレッシングのエアウォール ふ・わ・り を発売しました。

エアウォール ふ・わ・り のコンセプトは?
患者さんが長時間貼っていてもストレスを感じず快適に過ごせるテープになっています。
医療現場の看護師さんにもエアウォール ふ・わ・り と認識してもらえるように箱もピンクにしております。
エアウォール ふ・わ・り のこだわり、優れているところは?
1番の売れ筋商品であるエアウォール ふ・わ・り の最大の特徴は、7ミクロンの極薄防水フィルムとかぶれにくい超低刺激・密着ゲル「ふわりゲル」という粘着剤を使用している点です。
この2つの相乗効果で、「超・ゼロ感覚」と謳っている通り貼っている間はほとんど違和感がなく、剥がす時の皮膚への刺激も極力減らしています。
エアウォール ふ・わ・り 用途は?
未滅菌のフィルムドレッシングで、入浴時の防水や、ガーゼ・パッドの固定などに使用されるテープです。
また、火傷や褥瘡(床ずれ)対策として皮膚の保護にもお使いいただけます。


エアウォール ふ・わ・り の種類は?
幅は5cm、10cm、15cmの3種類ございます。
巻数がそれぞれの幅に対して5m、12m、20mをロール状にしたタイプがございますので、用途や使用量に合わせてお選びいただけます。
剥離する保護シートも剥がしやすく工夫が施されています。
また、点滴針などの固定を目的としたエアウォールIVもあります。
どれも、貼り方も剥がし方も簡単で医療現場におすすめしています。
様々な貼り方をホームページでご紹介していますのでぜひ参考にしてください。
https://www.skinix.jp/wisdom/howto/product/airwallfuwari/
朝日:「共和さん、ありがとうございました。今後も販売代理店として頑張っていきますので、協力していきましょう」
共和さん:「メーカーとしてもご協力できる部分を全力で頑張らせていただきますので、今後ともどうぞ宜しくお願い致します」
朝日:「最後に共和さんのこれからの理想や展望をどうぞ」
共和さん:「私達は医療現場のみなさまからの声を基に商品づくりをしています。そこにこれまで培ってきた技術とアイデアを加えて、患者様の生活を健やかにできる商品をつくり続けたいと思います」
どうでしたか?
エアウォール ふ・わ・り について少しでもご理解いただけましたら幸いです。
朝日衛生材料株式会社は㈱共和さんは基より、多種多様なメーカーの代理店をしております。
またメーカーとしても商品を供給させて頂いておりますので、何かお困りごとがございましたら是非お問い合わせください。
お待ちしております。
協力 株式会社共和(skinix)
株式会社共和ホームページリンク http://www.kyowa-ltd.co.jp
skinixホームページリンク https://www.skinix.jp/
本社営業部 池本 秀雄
本社営業部 井関 崇文
2019年09月02日