- HOME > コラム一覧 > 京都営業所の沿革と紹介
京都営業所の沿革と紹介
今回は朝日衛生材料株式会社の京都営業所について紹介させていただきます。

今回は京都営業所出身の古株(といってもまだ44歳です)馬渡と、入社三年目の京都営業所メンバー屋敷で、朝日衛生材料株式会社の京都営業所について紹介させていただきます。
沿革
平成9年(1997年)
平成17年(2005年)
平成30年(2018年)
現在の京都営業所ご紹介!
まずは最近おなかのお肉が気になり始めた私、馬渡が京都営業所の沿革についてご紹介させていただきます。
京都市伏見区赤池に京都営業所を新設しました。
初代所長の津田さん一人でスタートし、のちに私を含めて2人入社。
土地は20坪程度しかなく、民家を一部改築して倉庫として使用していましたので、細い階段で何度も荷物を上げ下ろししたり、繁忙期は通路も通れないくらい荷物が溢れかえり、とても狭く不便でした。
津田さんは平日泊まり込みで勤務されていたので、夕食時には二階のキッチンからメザシを焼くにおいがしてきたり、事務所のすぐ横にお風呂場があったりと生活感満載です。津田さんのお人柄もあり、本当の家族のようなとてもアットホームな営業所でした。


8年の時を経て私が所長を務めさせていただくこととなり、メンバーも代替わり。いよいよ倉庫も手狭となり京都府久御山の地に営業所を移転することになりました。
土地は前の営業所の約5倍!倉庫も同じく5倍以上でしたので、移転当初は倉庫の中はスカスカ状態。
この倉庫を使いきれる日が来るのか正直不安だったのを覚えています。
荷物の上げ下ろしには念願の荷物用リフトも設置されてとても快適。営業所らしい営業所になりました。
社員は3人から最大で6人まで増え、不安視された倉庫もいつの間にかいっぱいに。
とても賑やかな営業所となりました。

京都伏見の地にご縁があり、初代営業所から車で約10分程度の場所に再び営業所を構えることが出来ました。
新築できれいな社屋、コンテナで輸入製品を入れられるほどの大きな建物となりました。



ここからは鬼滅の刃にドハマり中の私、屋敷が今の京都営業所をご紹介させていただきます!
新しい倉庫、きれいな事務所に加え、新しいメンバーも加わりにぎやかな活気のある営業所になりました。
今年の2月で移転から丸3年が経ちますが、まだまだピカピカです!

メンバーも総勢11名と増え、にぎやかな事務所です。

いつも元気な営業部メンバーです。
活動地域も大きくなり、人数も増えました!
平均年齢約34歳!フレッシュなメンズです!

笑顔でみんなを支えてくれる事務の方々。(おひとり産休中です)
いつもありがとうございます!

輸入製品を入れられるほど大きくなった倉庫。(すでに手狭に・・・)
コンテナも部活みたいに、ワイワイガヤガヤ荷下ろししてます!




商品部も発足し、商品の流れも明確でスムーズになりました。
頼もしいメンバーがいつも支えてくれます!

縁の下の力持ち、フォークリフト君。
いつも縦横無尽に走り回ってます。

現営業所所長!
いつも前向きに物事を捉えてくれて、若手からの信頼も厚いです!

コロナ禍で色々と大変な時期ですが、気持ちだけはいつも前向きに!
京都営業所メンバー力を合わせてこれからも頑張ります!

2021年2月16日作成
営業部部長 馬渡 憲一
京都営業所営業部 屋敷 雅之
沿革
平成9年(1997年)
平成17年(2005年)
平成30年(2018年)
現在の京都営業所ご紹介!
まずは最近おなかのお肉が気になり始めた私、馬渡が京都営業所の沿革についてご紹介させていただきます。
平成9年(1997年)
京都市伏見区赤池に京都営業所を新設しました。
初代所長の津田さん一人でスタートし、のちに私を含めて2人入社。
土地は20坪程度しかなく、民家を一部改築して倉庫として使用していましたので、細い階段で何度も荷物を上げ下ろししたり、繁忙期は通路も通れないくらい荷物が溢れかえり、とても狭く不便でした。
津田さんは平日泊まり込みで勤務されていたので、夕食時には二階のキッチンからメザシを焼くにおいがしてきたり、事務所のすぐ横にお風呂場があったりと生活感満載です。津田さんのお人柄もあり、本当の家族のようなとてもアットホームな営業所でした。

平成17年(2005年)
8年の時を経て私が所長を務めさせていただくこととなり、メンバーも代替わり。いよいよ倉庫も手狭となり京都府久御山の地に営業所を移転することになりました。
土地は前の営業所の約5倍!倉庫も同じく5倍以上でしたので、移転当初は倉庫の中はスカスカ状態。
この倉庫を使いきれる日が来るのか正直不安だったのを覚えています。
荷物の上げ下ろしには念願の荷物用リフトも設置されてとても快適。営業所らしい営業所になりました。
社員は3人から最大で6人まで増え、不安視された倉庫もいつの間にかいっぱいに。
とても賑やかな営業所となりました。

平成30年(2018年)
京都伏見の地にご縁があり、初代営業所から車で約10分程度の場所に再び営業所を構えることが出来ました。
新築できれいな社屋、コンテナで輸入製品を入れられるほどの大きな建物となりました。



ここからは鬼滅の刃にドハマり中の私、屋敷が今の京都営業所をご紹介させていただきます!
現在の京都営業所ご紹介!
新しい倉庫、きれいな事務所に加え、新しいメンバーも加わりにぎやかな活気のある営業所になりました。
今年の2月で移転から丸3年が経ちますが、まだまだピカピカです!

メンバーも総勢11名と増え、にぎやかな事務所です。

いつも元気な営業部メンバーです。
活動地域も大きくなり、人数も増えました!
平均年齢約34歳!フレッシュなメンズです!

笑顔でみんなを支えてくれる事務の方々。(おひとり産休中です)
いつもありがとうございます!

輸入製品を入れられるほど大きくなった倉庫。(すでに手狭に・・・)
コンテナも部活みたいに、ワイワイガヤガヤ荷下ろししてます!




商品部も発足し、商品の流れも明確でスムーズになりました。
頼もしいメンバーがいつも支えてくれます!

縁の下の力持ち、フォークリフト君。
いつも縦横無尽に走り回ってます。

現営業所所長!
いつも前向きに物事を捉えてくれて、若手からの信頼も厚いです!

コロナ禍で色々と大変な時期ですが、気持ちだけはいつも前向きに!
京都営業所メンバー力を合わせてこれからも頑張ります!

2021年2月16日作成
営業部部長 馬渡 憲一
京都営業所営業部 屋敷 雅之
2021年03月08日